バイノーラル録音による日本の祭りです。 青森県青森市で8月の頭に行われる「ねぶた祭」の模様です。 勇壮な音とともに巨大な「ねぶた」が通りを流れてゆきます。 ドラム缶に皮を張った大太鼓をどんどこ鳴らして、「らっせーらー らっせーらー」の掛け声とともに、豪快なお祭りです。 2009年8月2日に録音したものです
Music & Photo Gallery
日本の祭り
バイノーラル録音による日本の祭りです。 青森県青森市で8月の頭に行われる「ねぶた祭」の模様です。 勇壮な音とともに巨大な「ねぶた」が通りを流れてゆきます。 ドラム缶に皮を張った大太鼓をどんどこ鳴らして、「らっせーらー らっせーらー」の掛け声とともに、豪快なお祭りです。 2009年8月2日に録音したものです
バイノーラル録音による日本の祭りです。 秋田県秋田市で8月の頭に行われる「竿燈まつり」の模様です。 多くの竿燈と鳴り物が轟き、その曲芸とにぎやかな雰囲気が素敵です。 メイン会場での演技が終わった後も、路地に繰り出して夜遅くまで披露されています。 録音はその路地で行われたものを収録したものです。 2009年8月3日に録音したものです。
バイノーラル録音による日本の祭りです。 千葉県香取市佐原で夏7月と秋10月に行われる大祭。 山車の中に太鼓が響き、鼓と笛がその周りを囲んで響く、昔ながらの音響が聞こえます。 2011年7月15日に録音したものです